よくある質問
保護者の皆さまより、よくいただくご質問を掲載しております。ぜひご利用ください
保育内容について
保護者以外の人がお迎えに行ってもいいのですか?
お迎えは、責任をもって帰宅させていただける方ならどなたでも構いませんが、保護者以外の方がお迎えに来られる場合は、どなたが、何時頃お迎えに来られるのかを保護者が事前に連絡してください。
保護者からの連絡がない場合には、児童をお渡しできませんので、保護者から確実に連絡をしてください。
お迎えは、各クラブ玄関でお子さまをお引き渡します。
クラブからの下校の方法を教えてください
帰宅する方向が同じ子ども同士で17時に集団下校をします。
家が遠い、また、近くに学童保育を利用している子どもがいない等、子どもの帰宅時に不安のある方は、18時までのお迎え待機や 19 時までの延長保育(有料)の利用もできます。
間食の内容について教えてください。
おせんべいやビスケットなど日持ちのするお菓子に加え、果物など当日中に消費する必要のある半調理のものがございます。
在庫の状況によっておかわりの声掛けやバイキング形式にするなどバラエティ豊かなおやつの提供に努めます。
季節学童保育の際にお弁当の注文はできますか?
希望により、配達弁当のご案内を行っております。詳細は実施日が近づきましたらお知らせいたします。
習い事による早帰りや外出は可能ですか?
可能です。決まった曜日の場合は事前に「児童調査書」にてお知らせください。変更がある場合や都度の場合は、わかった時点で連絡帳やお電話にてお知らせください。習い事などで外出の必要がある場合は、事前に「外出届」の提出が必要です。
早帰りの時の間食の提供はありますか?
早帰りの子は先に間食の時間にするなどの対応をいたします。
出欠確認の方法について教えてください。
決まった曜日の早帰り等は、その旨を「児童調査書」に記入し、支援員へ伝えてください。クラブを欠席または降所方法の変更があり、事前にわかっている場合は、連絡帳・お電話(FAX・留守電可)にてクラブへお知らせください。当日の欠席の場合はお電話にてお願いします。
お盆期間は開所しますか?
お盆期間も開所いたします。
勉強時間(宿題実施の時間)はどのくらいですか?
勉強に関しては、春日市放課後児童クラブとして何時間というものは設定せず、
各クラブの状況に応じて設定して参ります。
入所関連について
入所申請方法について教えてください
入所のお申し込み方法については、【こちら】をご参照ください。
利用申請などの受付場所はどこになりますか。
各クラブまたは事務局になります。季節利用は事務局持参または事務局郵送のみの受付となります。
兄弟割引の料金について教えてください。
通年、季節により料金が異なりますので、金額の詳細は「入所のしおり」10ページをご確認ください。
転職した場合はどうしたらよいですか。
すみやかにクラブ変更届と新しい職場での就業証明書をご提出ください。書類はこちらからダウンロードいただけます。また、児童調査書にご記入されている緊急連絡先に変更があるようでしたら、新しい連絡先をクラブまで申出ください。
契約期間に定めがあり、利用期間を満たす就業証明書の提出が出来ないが、 どうしたらよいですか。
申請時点での就業証明書および申立書を提出してください。
どういう場合に申立書が必要ですか。
申込理由が「介護」の場合、および利用期間を満たす就業証明書を提出できない場合などに提出が必要です。A4サイズ白用紙に”申立書”と書き、次の内容を記載ください。
①記入年月日 ②申し立てを行う方の氏名 ③利用クラブ名 ④利用児童の学年・氏名(きょうだい連盟可)⑤就業証明書を提出できない理由など
退所時の手続きについて教えてください。
速やかに支援員または事務局に連絡の上、利用中止届(様式第3号)を提出してください。
様式はクラブおよび事務局にあります。
利用料の減免について教えてください。
「入所のしおり」26ページをご確認ください。
申請書提出先及び申請に関する問合せ先は春日市役所4階 地域教育課(092-981-0101)となります。
台風など緊急時の開閉所の連絡は、一斉メールなどで来ますか?
緊急時には、一斉メール配信をおこないます。また、当サイト上でもお知らせいたしますので、ご確認ください。
季節学童保育に定員はありますか?
各小学校おおむね40人となっております。
季節学童保育はいつから受け付けていますか?
春休み(4月)、夏休み、冬休み、春休み(3月)毎に受付期間を設けています。各受付期間は「入所のしおり」5ページをご確認ください。
高学年の入所は可能ですか?
対象児童は、春日市内小学校に通う1年生~6年生までとなっておりますので、可能です。
配慮を要する児童への対応について
アレルギーがある場合はどうしたらよいですか?
アレルギーのお子さまのおやつに関しては、持ち込みでの対応とさせていただきます。特に、アナフィラキシーショックが起きたことのあるお子さまの対応については、事前に保護者の方とヒアリングを行い、緊急時の対応・取り決めについて確認をさせていただきます。
障がいのある子どもも入所できるのですか?
基本的には「学校等の集団生活ができる」という条件が加わりますが、それ以外の入所の制約はありません。ただし、当該児童の成長・発達を支援するため、支援員を加配する場合がありますので、事前の面接を行う場合もあります。クラブ舎には、スロープや多目的トイレ、温水シャワーの設置等がなされています。支援員は、障がい児保育について学び保育に当たっていますが、専門員の配置は行っていません。
その他について
トラブルがあった際はどこにお問い合わせしたらよいでしょうか?
ご利用に関して、ご心配、ご不安、ご意見、ご相談がありましたら、クラブ又は事務局(092-558-7626)へお申し出ください 。
利用料の振替口座の取り扱い金融機関を教えてください。
令和6年度よりすべての金融機関に対応します。(「福岡銀行」か「それ以外の金融機関」の口座振替申込用紙いずれかをお選びください。)